昨日は今年最後の満月でした。
私はいらなくなった服を手放しましたクローゼットの断捨離です。
断捨離をすることって
断捨離って最近はだいぶ広まってきたから知ってる人も多いと思うのですがたくさんの効果があります。
まず自分の必要なものとそうじゃないものが無意識のうちに判断できるようになる。
そして捨てることで空いた隙間に新しいものが入ってくるスペースができるんです。
余分なエネルギーを手放すことによってまた新しいエネルギーも入ってくる。
わたしは今回のクローゼットの断捨離でごみ袋一袋分の服を手放しました。
そうしたら今まで季節ごとに入れ替えしていた洋服を入れ替える必要がないくらいまでに減りました。見事にスッキリ。
プロを頼ること
何にしても変化が早いのはプロに頼むこと。
今回のクローゼットの断捨離はファッションコーディネーターの方にお願いし、クローゼット診断と残した洋服でのコーディネート提案をしていただきました。
これで少ない洋服でも着まわせます。
あと寒い冬でも夏物が生かせるコーディネートを組んでもらえてたくさん着まわす楽しみが増えました。
そしてこんなもの買い足したらいいよっていうものを教えてもらったんです。
昨日それをもとにUNIQLOへ。
狙いのカーディガンがラスト1着だったり、セーターが昨日までセールだったり必要なものがベストタイミングで引き寄せられてきてさっそく効果を実感しているのでした。
お金持ちの部屋は必要なものしかない
テレビドラマなどで貧乏の部屋を演出するためにはとにかく物を置くんだそうです。
おかねがないから「いつか使うかもしれないもの」を大事に取っておく。
一方お金持ちは使うものは使うときにいつでも手に入るので必要なものしかもっていないから家がきれいなんだそうです。
エネルギーもよくなります。
なので夫婦関係を良くしたい人、人生良くしたい人、何をしたらいいか困ったらまずはとにかく使わないものを捨ててください。
必要ならまた買えばいいだけです。
わたしは去年最初に夫婦関係が悪くなったときにしたのが掃除と断捨離でした。
今思うとそうして隙間を作ったり、エネルギーの循環を良くしたことが結果的にいい方向を見つけることにつながったのかなと。
そしていらないものをメルカリやヤフオクで売ったらお金になります。
昨日来てくださった方もいらなくなった洋服はメルカリで売ったりしてるそうですよ。
年末ですし大掃除がてら断捨離してみましょう。
今日は断捨離についてのお話でした。ありがとうございました。