今自分が取り組んでいることは「自分はこれからどうやって生きていきたいのか」。
夫婦の問題は「今はこれでいい」と思えるので早くどうにかしようとしなくなりました。逃げてるんじゃなくて「どうでもいいから早く終わりたい」わけでもなくて「今は離れてて家族として幸せ。」なので今はこれが心地いいんです。今はそこを大事にしてもいいかなって。
夫婦関係改善のポイントは自分。
自分が幸せでいることがまわりまわって夫婦関係を良くすることになると教わった。
夫婦関係が悪かった時の自分って相手に自分の幸せ委ねていたんだなって。
経済的にも精神的にも自立していこうと。
自分はこれからどうしていきたいのか
今生活のために仕事を増やしています。けれど自分がこの離婚回避の中で自分の好きなことをしている人に触れていくうちに今の自分に疑問を持つように。
今病院の仕事は嫌いじゃない。ありがたいことに生活にも困らないだけ仕事もさせてもらえる。だけどすごく時間を搾取されてしまう。そして好きな仕事とは言えない。
どちらかと言えば遊んでいたい。
そこで毎月参加しているたっつんのグループコンサルでこのことについて相談してみました。
「お金のこと気にしなくてよかったら何がしたい?」ときかれたので「わたしはしゃべっていないと死んじゃうと言われるほど人と話しているのが好き。だから人とお茶会みたいなことしたりするのがしたいんだと思う」というのが自分の答えでした。
そしたら「それは最初は稼ぎにはならないかもしれないけれどやっていったらいい」といろいろなアイディアをもらいました。
4つのポジショニングセミナー受講
先日4つのポジショニングセミナーも受講してきました。
自分の活かし方、どんなことをしていったらいいかをアドバイスもらいました。
私はTAとTS両方バランスよく持っている。
どんどん人と出会っていくこと。
生活のための今の仕事をしながら月1回でも有休をとって自分の好きなことをする時間を作ること。
どんどん外に出ること。
いまの特性を伸ばしていったら他も伸びてくる。とアドバイスをもらいました。
あと自分を俯瞰してみること。
これって自分がずっとヴォル会や夫婦関係改善の中でやってきたこと。
そこをこれからも丁寧にやっていくといいそうです。
結局最後は自分ってことかな。
これからやっていきたいことを形にしていきたいと思います。