主人に最近こんなことを言われました。
「子どものことは何でもするといってるのに何も言ってきてくれない」
ということ。
えーーーーーーーーーーーーー。
体調が悪かったら頼んでご飯作ってもらって
休校だからって仕事休んでもらって
土日辛いから子どもたち連れて行ってもらって
本人比でめちゃくちゃ何でもしてもらってますけど・・・。
「頑張とがるこ標準装備」な私にとってはたとえ頑張っていないつもりでも
まだまだ頑張ってるよーってことらしい。
で、最初は「そっかーまだまだ頑張ってるんだー」くらいに思ってたけど
あとから落ち込みました。
・子どもが産まれてからも自分が優先で言えない雰囲気作ったのはそっちだし
・そう思うなら自分から言ってくれたらいいじゃん
・また全部私のせいかよ
そう思ったら悲しくなったのでした。
で、妹にも「こんな時期なのになんでそんなに仕事仕事って頑張っちゃってんの?」
「あんたが倒れたら元も子もないじゃん」「コロナより仕事大事?」とまで。
年明けからいろいろあって忙しく頑張り続けてきた体は悲鳴を上げていることも自覚していました。
そこで仕事を思い切って休むことにし今これを書いています。
先日ある方に「頑張ることは恥だと思え!!」と言われました。
でも「なんだ。もっと頼って楽になっていいんだ」って思ったので今まで以上に
人を頼って楽になっていこうと思います。