夫婦関係改善
最近職場では全員の契約や業務内容の見直しを図ているところ。 1月で上司が辞め、新しくトップに就任した人もいるし、私はそのサポート役で主任代行となりました。 全員が先生や社労士と面談する中で厳しい意見が出ることもあったよう。 そんな中たまたま3人…
久々のブログ更新。 ひとえに書きたいことがまとまらなくて何も書けない状態でした。 それにコロナに対する休校などなどでバタバタ。 それでも見てくださる方がいてくれて本当にありがたいです。 コロナの猛威が振るう中我が家での対応 別居中の身な私にとっ…
結局大事なのは自分の本音。 夫婦の危機に本格的に直面してから約2年。 引き寄せの法則を学びたくさん投資し現実を変えようと躍起になってきた自分。 エネルギーを上げることで自分の望む未来を手に入れようとして出会ったたっつんのブログやヴォル会。 潜在…
こんにちは。 結婚して子どもが産まれたのに旦那は自由にしてて私は子育ても家事もして「なんでわたしばっかりたいへんなの!!」って思ってませんか? 私はすごくそう思ってました。 わたしが上の子を妊娠した時主人は車を装飾することにはまっていてそれは…
この記事で100記事達成です。 本当にありがとうございます。 どん底状態から書き始めたブログ。 このブログを通していろいろなものを引き寄せてきました。 いつもはてなスターを押してくださる方や読者登録をしてくださった方、コメントくださった方、い…
気が付けば別居から4か月たっていました。 あんなに怖かった別居ですが 別居=離婚にしか向かわない怖いもの という思い込みが強くなかなか決断できませんでした。 ですが新しい世界は常に常識の向こう側にあって執着を手放したら自由になれました。 別居が…
離婚危機になってからいろいろなことを勉強して自分がいかに人の顔色をうかがってしかも人の気持ちを勝手に想像して決めつけて勝手に落ち込んでいたかわかりました。 この週末主人が急遽泊まりに来ていました。 その中での出来事の話です。 自分のイライラを…
今日は自分の中にすごくモヤモヤがあって向き合っていったらここにたどり着いたのでそのことを・・・。 こんなに頑張ってたのはなぜなのか 時々襲ってくる「こんなに頑張ってるのに何で解決しないの?」という気持ち。 どうしてこんなに頑張っても自分の望む…
主人が出て行ってから急に不思議な事が起こるようになった。 発達障害の疑いがある息子が突然跳び箱が飛べたり、すごい運動音痴のはずの娘がリレーの選手の補欠に選ばれた。 まさに奇跡としか言えない状況。 そして夢で主人と仲直りする夢も見た。 なぜだか…
もう奇跡を起こすしか離婚回避はできないと思っていた私がやっていたこと。 主人に逆切れされ、私が思ったことは奇跡を起こすしかない。だった。 今考えるとどれだけ他力本願だったかがわかる。 それほど堅実な生活は手放したくないものだったんです。 今だ…
いよいよ追い詰められた私。 どうなってもいいようにとりあえず職場に報告した。 私の上司は離婚歴があり、私の状況に理解を示してくれた。 無理しないように。自分が元気でいることが一番だからといってくれた。 追い詰められた私がとった行動 もしかして主…
自分の望む未来を引き寄せるためにはいい気分でいることが大事!! 叶った気分になれるのが大事!! 忙しい日々で自分がリラックスできる時間を作ることが大事ですよね。 私がやっている気分の良くなることを紹介。 アロマを取り入れる アロマにはリラックス…
必死で離婚回避情報を探していた私の目に飛び込んできたのは 引き寄せの法則と潜在意識の文字。 この時の私には潜在意識や引き寄せの法則は自分の願いを叶えてくれる魔法だと思っていた。 だから毎日必死にノートに願いを書いた。 だけど潜在意識が書き換わ…
11月24日は娘の誕生日でした。 早いもので9歳になりました。 必死に別居回避しようとしてた頃はそれまでに仲直りしないと誕生日の娘を悲しませてしまうという思い込みがありました。 別居=家族みんなで過ごすことはできない そんな風に思い込んでいました。…
わたしの離婚危機を招いた深層心理。 3つ目は「不安」でした。 離婚しちゃうと働かなきゃいけなくなる 離婚すると子どもたちがかわいそう 離婚すると周りから白い目で見られる とにかく夫婦仲が悪くなるのが不安!! そう思って自分の言いたいことを我慢して…
わたしはこれまで離婚や別居がものすごく怖くてめちゃくちゃお金を使ってきました。 投資が人生を変えると知ったからです。 でも結局別居を回避することはできませんでした。 恐れから投資しても人生は変わらない じゃあなぜ投資したのに別居を回避できなか…
別居して一か月がたちました。 率直な感想は 「世の中のシングルマザーさんはめちゃくちゃ頑張ってるな」 ということでした。 わたしも生活のためパートの時間を増やしています 帰ってきて晩御飯を作って家のことして結構いっぱいいっぱい。 子どもたちに怒…
こんばんは。 今日はお金の話から見えてきた自己否定の話です。 私と主人は生活費の取り決めをきちんとしていませんでした。 なんとなく各自の口座から落ちているものは各自の口座から引き落とし。 だったのですがわたしがどの口座からどれが引き落としにな…
こんにちは。 わたしは今シングルマザー状態なので料理にも工夫をしています。 結構矛盾点も多いですが紹介していきます。 保存のきくものを多く作る まずは超現実的な方法。「保存のきくものを多く作る」です。 わたしは1日おきに仕事があり夕方5時半まで働…
シングルマザーな生活を始めて1週間。 結局主人はほとんど毎日来てくれて家族で食事に行ったり別居している家族とは思えない生活をしています。 昨日は飲み会だったそうでうちに泊まっていきました。 一人になったからと我慢はしない わたしは一人になったの…
こんにちは。 別居してから数日たちましたがすごく濃い毎日を過ごしています。 この数日で気が付いたことを書いていきます。 子どもたちの様子 「お父さんがお引越ししちゃう」ということで毎日忙しい毎日を送っていた子供たち。 疲れが出たのとさみしいやら…
今日主人が家を出ました。 ですが荷物を少しずつ取りに毎日のように来るそうです。 今日の朝主人とのやり取りの中で長い付き合いだからこそ見逃していた気づきがありました。 いわなくてもわかるでしょ? 今日出ていくとは思えないほど普通の朝で、主人は当…
こんにちは。今回は続きです。 前回のお話はこちら www.teru-happy.com 帰り道の車でふと自分に問いかける とても痛いところを突かれた私。 自分が主人をそんな風にさせてしまったことは頭ではわかっていました。 自分が本音を言えなかったことが、自分がい…
わたしが参加している、心の師匠松田竜慶(たっつん)さんがパートナーの柳田千恵さんとやっているグループコンサル通称ヴォル会。 半年間のグループコンサルも2期目に突入!! ブログでも何度か紹介してきました。 たっつんのブログはこちら t-matsuda.hat…
主人と一緒にいながら再構築することを手放した私。 この決断をしたことは間違っていなかったと思っています。 19歳で出会って半同棲のような生活をずっと続け結婚しまともに離れたこともなかったのでお互いがお互いに依存していたように思います。 ここらへ…
こんにちは。 これを書きながらも毎日変化しています。 これまでのお話はこちら 失敗に飛び込み自分に正直に生きる~覚悟を決める~ 失敗に飛び込み自分に正直に生きる~覚悟を決めて~ 失敗に飛び込み自分に正直に生きる~自分を救ってくれる人たちがいる~…
こんにちは。 失敗に飛び込み正直に生きるシリーズ。 これまでのお話はこちら 失敗に飛び込み自分に正直に生きる~覚悟を決める~ - 夫婦再生中~引き寄せの法則を学んで~ 失敗に飛び込み自分に正直に生きる~覚悟を決める~ - 夫婦再生中~引き寄せの法則…
前回の続きです。 www.teru-happy.com 心と体を整えるために 午前中自分の心に従うと決めた後リフレクソロジーに行きました。 こんな大事な時に何言ってるんですか?と言われそうですがいろいろ考えながら感じたことは「足が冷たい」でした。 ストレスで自律…
こんにちは。 わたしは2日前に大きな決断をしました。 それは円満に終わる決断ではなく自分の気持ちに正直に生きる決断でした。 ひとえに自分が目指していた方向の円満解決が失敗したことを意味します。 主人と決めた期限 わたしは8月の末主人と「9月中に結…
こんにちは。今日は離婚危機を招いている深層心理の2つ目。 これも完全に個人的なことなのですが気づきがあることだ思うので書いていきます。 第一弾はこちら www.teru-happy.com 離婚をそこまでかたくなに拒否する理由は何か わたしは離婚してほしいといわ…